新学期
2001年9月25日今日は仕事休み。
時間はたっぷりあったのに、
なぜか部屋の掃除をやりだしたらきりがなくなってた。
それで、結局家を出たのが夕方の五時過ぎ。
学校に着いたら、まず実習先の希望を出しにいった。
そしたらさ〜、希望の所が人数多くて定員超えてるの。
早く来ればよかったー。
一応、希望出しておいた。
迷っていたから、だめだったら変えてもいいんだけどね。
6限は空きコマだったんで、
だれか暇な人いないかなーって、キャンパス内をを歩いていたんだけど、
誰にも知り合いに会わなかった。
(私って友達少なすぎ〜。みんなこの時間授業なのかなあ?)
仕方なく図書館にいったけど、
テスト前の時のように人は少なく、静かだった。
7限始まる前に何人かと話ししたけど、あんまり時間なくって、
終わってからもみんな電車の時間とかでどんどん帰っちゃうからさー。
近況を話せないまま、学校をさった。
まだ体がなれないのか、授業中眠かった。
明日提出のレポートはまだ終わってない。
おまけに、明日の児童福祉論はやっぱり小テストあるらしい。
勉強する時間ないよー。やっぱり今日は徹夜かなあ?
時間はたっぷりあったのに、
なぜか部屋の掃除をやりだしたらきりがなくなってた。
それで、結局家を出たのが夕方の五時過ぎ。
学校に着いたら、まず実習先の希望を出しにいった。
そしたらさ〜、希望の所が人数多くて定員超えてるの。
早く来ればよかったー。
一応、希望出しておいた。
迷っていたから、だめだったら変えてもいいんだけどね。
6限は空きコマだったんで、
だれか暇な人いないかなーって、キャンパス内をを歩いていたんだけど、
誰にも知り合いに会わなかった。
(私って友達少なすぎ〜。みんなこの時間授業なのかなあ?)
仕方なく図書館にいったけど、
テスト前の時のように人は少なく、静かだった。
7限始まる前に何人かと話ししたけど、あんまり時間なくって、
終わってからもみんな電車の時間とかでどんどん帰っちゃうからさー。
近況を話せないまま、学校をさった。
まだ体がなれないのか、授業中眠かった。
明日提出のレポートはまだ終わってない。
おまけに、明日の児童福祉論はやっぱり小テストあるらしい。
勉強する時間ないよー。やっぱり今日は徹夜かなあ?
コメント